2024-12-23

今日は2学期最後の体育でした。

今日の体育はスペシャル授業!なんと学年合同の体育を行いました。

種目は「なわとび」「長縄」「リレー」の3つでした。

1、2、3組とも、それぞれの種目でクラスの団結力を深めることができました。

4年生も残すところあと3ヶ月!進級に向けて、より一層クラスの力を高めていって欲しいです。

2024-12-23
今日の1、2時校時に5年生みんなでフレンドリーホールに集まって、学級対抗 百人一首大会を行いました。
児童3人(1・2・3組の児童が一人ずつ)で戦い、
相手を入れ替えて5回線まで行いました。
自分が撮った枚数がそのまま得点になる仕組みだったので、1枚でも多く取ることがクラスの勝ちにつながると信じて、
一人一人が精いっぱい闘いました。
 
年明けには、全校での百人一首大会が開催されます。
学年の壁を超えて、各学年の代表が戦います。
本番に向けて冬休み中も練習に取り組んで欲しいと思います。
2024-12-23
12月23日(月)、1年3組と2年1組は、生活科の学習の一環で「おもちゃ祭り」を行いました。2年生が、授業でつくったおもちゃで遊ぶ屋台をつくり、1年生がお客さんとして来店します。ゴムや空気の性質を使ったおもちゃに1年生は夢中で遊んでいる様子でした。この性質について気がついたことが、理科の学習の素地となります。学習後、2年生に「学んだこと」を聞くと、「一生懸命作ったもので喜んでもらえると、こっちもとても嬉しくなる」と話していました。理科の学習以外も、大切なことを学んだ様子でした。
2024-12-21
子どもたちが日常の中で使う「大きい」という言葉の中に、「長い」「広い」「(かさが)大きい」などの意味が含まれています。
今回の学習では、長さ、広さ、かさといった様々な量の言葉の意味を学習し、
それらの量のくらべ方を考えました。
例えば、「かさくらべ」の学習では、2つの容器に入る水のかさをくらべました。
「片方の容器に水を入れて、もう片方の容器に移し替えればいいんじゃない?」
「溢れたら多いってことだ!」
「両方の容器に入れた水がカップ何杯分か調べればくらべられるよ。」
というようにくらべ方を考え、実際にくらべて確かめることができました。
2024-12-20
生活科の学習の一環で、1年生は昭和学院幼稚園の年長さんと一緒に、
どんぐりやまつぼっくりなどの木の実で遊びました。
この日のために、1年生はコロコロコースターやけん玉、マラカスなどを一生懸命に作りました。
 
当日は、優しく遊び方を教えたり声をかけたりと、お兄さん・お姉さんの役割を立派に果たしてくれました。
幼稚園生さんからも「楽しかった!」という声が聞こえ、1年生は達成感を得られたようです。
 
学年だより