2023-02-16
本日(16日)、6年生が校外学習に出かけました。
6年生がいない1日……。このときをねらって、1~5年生が生活団ごとに集まって〝㊙会議〟を行いました。
---以下、6年生にはネタバレを含みます---
3月8日(水)に、生活団ごとに6年生を送る会を行います。「これまでお世話になった6年生にとびきり喜んでもらえるようなプレゼントを用意したい!」と考えて、その〝プレゼント〟について話し合いました。
話し合いは、5年生が前に立って進められました。
6年生に代わり、1月から少しずつ清掃時の号令や反省会の指揮を執ってきた5年生。学校のリーダーとして、日々たくましく成長しています。
3月8日、6年生の反応が楽しみです。
 
2023-02-14
2月14日(火)、5年生のスキー教室は最終日を迎えました。スキーの所作もすっかり慣れ、ブーツも板もさっと履けるようになりました。板を履いたら、全班リフトに乗って講習スタートです。3日間という短い期間でしたが、見違えるような上達ぶりでした。閉校式ではインストラクターから修了証が授与されました。子どもたちからは「楽しい」「もっと滑りたい」という声がたくさん聞くことができました。
2023-02-13
2日目のスキー講習が無事終了しました。午後はどのグループも繰り返しリフトに乗って練習を重ねており、子どもたちは昨日よりも確実にレベルアップした様子を見せてくれました。講習の後には、ホテル前のゲレンデで雪上レクを行いました。種目は「そりリレー」と「雪上綱引き」です。スキー講習で疲れているかと思いましたが、大盛り上がりのレクとなりました。明日はいよいよスキー教室最終日を迎えます。最後まで全員が元気に過ごすことができることを願っています。
2023-02-13
5年生のスキー教室2日目、午前の講習の様子です。前日より気温が下がり、小雪も舞っていましたが、子ども達は張り切って講習に臨んでいました。レッスンも本格的になり、初心者チームを含む全員がリフトに乗って、昨日よりも急な斜面に挑戦しました。お昼ご飯を食べ終わり、これから午後のプログラムに参加します!
2023-02-12
5年生は、2月12日(日)から2泊3日で、スキー教室に参加しています。スキーをするのは初めてという子も、滑り慣れているという子も、自分のスキー技術に合ったレッスンを受けました。天候にも恵まれ、子ども達は大変充実した初日の練習を終えることができました。
しょうわだより