2023-04-21
今年度のクラブ活動が、今日(21日(金))から始まりました。
クラブ活動は、共通の興味・関心をもつ4~6年生が一緒になって自主的に活動する時間です。
第1回目の様子を覗いてみると……、6年生のリーダーシップのもと、活動計画を確認したり、早速それぞれの活動を楽しんだりしていました。
写真は、
左上:バスケットボールクラブ、右上:卓球クラブ
中左:ダンスクラブ、中右:手芸クラブ(作り方を調べてカメラで記録)
左下:習字クラブ、右下:サッカークラブ、です。
どのクラブでも、子どもたちの真剣で楽しそうな姿がとても印象的でした。
2023-04-19
昼休みに、第1回目の代表委員会を行いました。
代表委員会には、4~6年の各学級から選ばれた代表委員2名と、5・6年生が所属する各委員会の委員長が参加しています。今日はメンバーの顔合わせと、先日行った委員会での活動内容を報告し合いました。
右下の写真は代表委員会とは関係なく、5校時に職員室に来た1年生と2年生を撮影しました。この時間、2年生が1年生の手を引き、校舎内を案内して回る「学校たんけん」を行っていました。カメラを向けたときには、「この黒板には、欠席している人の人数を書くんだよ」と教えているところでした。
代表委員会も、昨年度1年生だった2年生も、自分がその立場になるとりっぱに務められるものだなあと、子どもの姿に感心した1日でした。
2023-04-18
小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」を、本校6年生も受験しました。内容は国語、算数、質問紙調査でした。子どもたちにとっては、6年生になって初めて行うテスト。一生懸命に取り組みました。
今回の調査問題を見てみると、国(文部科学省)がどのような力を育てようとしているのか。また、この先、どのような力が求められるのかといったことが、出題されている問題から伝わってくる感じがしました。例えば、算数では『計算して答えなさい』というような計算や公式にあてはめるだけの問題はほとんどなく、なぜ、そのような式になるのか、式の意味を説明させたり、他者(登場人物)の考えを読み取らせたりするなど、思考力・表現力を問う問題が多く見られました。今の子どもたちが活躍する未来は、予測困難は社会だといわれています。ただ単に覚えたことを当てはさえすれば、活躍できたり、自分らしく生きていけたりする社会ではありません。子どもたちの将来を考えるからこそ、思考力・表現力の育成を図ることの大切さを改めて感じました。
 
2023-04-17
本日(17日)より、生活団活動が始まりました。
生活団活動とは、1~6年生が1グループ31、32名ほどのグループをつくって毎日の清掃や月1回程度の自由遊びなどに取り組む、異学年交流活動のことです。今日の2校時に、2~6年生が生活団ごとに集まって自己紹介をし合ったり、自分たちの生活団のマークを話し合ったりしました。さらに、清掃の時間には、初めて生活団ごとの清掃に取り組みました。今日はそれぞれの清掃場所と清掃方法を知り、分担の仕方を確認し合うことに重きを置いて活動しました。
なぜ、1年生はこの中に加わっていないのか……。実は今日の顔合わせ会では、各団に所属する1年生を迎える準備をこっそり行っていたのです。写真にあるように、一人一人がメッセージカードを書いて、1年生にプレゼントする準備を進めました。
1年生を迎える会は、来週に行います。
2023-04-15
令和5年度が始まって、10日が経ちました。
日々の子どもたちの様子を見ていると、そろそろ新しい環境にも慣れてきた感じが伝わってきます。
新生活も軌道に乗り始めましたので、この1年間の教育方針や予定についてお伝えしたり話し合ったりする学級懇談会を、本日(15日(土))に行いました。たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました。
学級懇談会の他にも、保護者全体会と、6年生の保護者様を対象にした進学説明会も行いました。
保護者全体会では、この4月に本校に着任した教職員の紹介と、本校が目指す子ども像(教育方針)について、校長より話をさせていただきました。学校とご家庭が同じ方向をむいて、子どもたちの教育にあたることが何よりも効果的だと考えます。今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。
6年進学説明会では、昭和学院中学校の大井校長先生と昭和学院秀英中学校の田中副校長先生にご登壇いただき、それぞれの中学校の取組を話していただきました。その後、学年職員から、内部進学にむけた今後の予定等について説明しました。
 
保護者様を対象にしたすべての行事を終えた頃、3月に卒業した子どもたちが小学校に遊びに来てくれました。それぞれの中学校の制服を身にまとう姿は、小学校時代から急に大人っぽくなったように見えました。「中学校は楽しい?」と尋ねると、「めちゃ楽しい!」とのこと。今はどの部活動に入ろうかと、毎日悩んでいるのだそうです。せっかくなので、懐かしい学級担任の先生と写真をパシャリ。「ホームページに載せるね」と話すと、「やったー!」の反応。この明るさはあなたたちらしく、変わっていませんね!(笑)。昭和学院小学校での経験を生かして、これからの学校生活を大いに楽しんでください。
 
【写真】<上>左:2年生の学級懇談会、右:1年生の学年懇談会での、英語学習についての説明
    <中>左:新任教員の紹介、中:校長の挨拶、右:昭和学院中 大井校長先生の話
    <下>左:卒業生の写真、右:昭和学院秀英中 田中副校長先生の話
しょうわだより