2023-05-02
5月2日(火)、青空の広がる絶好の行楽日和の中、全校児童で校外学習に出かけました。行き先は、市川市国府台にある里見公園。里見公園では生活団ごとに分かれて、遊んだり昼食を食べたりしました。1年生にとっては初めての校外学習でしたが、6年生が手をつないだりトイレに付き添ったり、鬼ごっこやしっぽとり、だるまさんがころんだなどの遊びの中でも下級生が楽しめるように注意を払ったりするなど、優しさ溢れる行動のおかげで、楽しく安全に過ごすことができました。今年度の生活団活動が始まって日が浅いのですが、今日のこの体験によって、ぐーんと絆が深まったように見えました。
本日の校外学習には、カメラマンが同行しました。後日、保護者様向けに、本日の写真販売を行う予定です。
2023-05-01
1日(月)に、5月の朝礼を行いました。
今日から、体育館での並び方を変えました。これまでは各学級がそれぞれ縦方向に並んでいたのですが、1~3年生が3学級となり、今後も学級数が増えていくことを考えると、この方法では並びきれなくなることから、今日から各学級ステージに平行に、横2列になって並ぶようにしました。
校長先生からは、学校だからできること、学校だからこそ学べることについての話がありました。明日は校外学習が予定されています。この校外学習も、異学年どうしで遊んだり昼食をとったりするなど、学校だからこそ経験できることです。5、6年生はリーダーシップを発揮して、1、2年生はお兄さん・お姉さんの話をよく聞いて、楽しい1日にしてほしいと思います。
生徒指導担当からは、今月の目標の「心を体も元気にすごそう」についての話がありました。「朝ご飯をしっかり食べること」「よく寝ること」「体を動かすこと」の3つを心がけることが大切なことを、改めてみんなで確認しました。
2023-04-28
新学期が始まって1か月が過ぎようとしています。4月始めの頃は新しい教室、新しい仲間、新しい学級担任との新生活に、どこかそわそわした感じもありました。しかし、今ではすっかりその新生活にも慣れ、各学級の〝カラー〟も感じられるようになってきています。今日(28日)は授業参観を行い、保護者の皆様に新生活をがんばる子どもたちの姿や学級の様子を見ていただきました。今回は新年度1回目の授業参観でしたので、全学級、学級担任による授業を公開しました。お子さんの学級の雰囲気をどのようにお感じになりましたでしょうか。
今週で4月も終わります。来月には校外学習や運動会が行われます。5月も学校生活を楽しんでまいりたいと思います。
本日は平日開催にも関わらず、たくさんの皆様にご来校いただきました。また、奨学会総会にもご参加(または委任状をご提出)くださり、ありがとうございました。
 
2023-04-28
27日(木)に、1年生をむかえる会を行いました。今年度の1年生をむかえる会は3校時に児童会主催で全校児童が参加し、昼休みには生活団ごとに集まって行うというような、2部制の形式で行いました。
全校児童の会では、まず、1年生が6年生と手をつないで入場し、その後、じゃんけん列車(じゃんけんをして負けたら、勝った子の肩につかまってつながっていくゲーム)を行いました。最後まで勝ち残ったのは、1年生の女の子。とってもじゃんけんが強く、みんなから大きな拍手をもらいました。
生活団の会では、それぞれの団の6年生が用意したレクをみんなで楽しみました。そして、最後にはこっそりと用意しておいた「入学おめでとう」の色紙を、1年生一人一人にプレゼントしました。手作りの色紙をもらって、とても嬉しそうでした。
これで、1年生も生活団の仲間入り。これからは、1〜6年生みんなで活動していきます。
2023-04-25
今日(25日(火))は、雨が降りそうな空をしています。
暑くもなく寒くもなく、子どもたちは今日も元気いっぱい活動しています。
校舎南側に位置している農園では、昼休みに3年生が熱心に〝生き物探し〟をしていました。
「何か見つけた?」と尋ねると、「見て見て!」と、虫かごを見せてくれました。
「カナヘビをつかまえたの」「教室にもいるんだよ」
嬉しそうに話を聞かせてくれました。
子どもたちは生き物を見つけ、仲良くなるのが得意です。
 
「先生、あげる」
そう話して私の手のひらにのせてくれたのは、四つ葉のクローバー。
幸運が訪れそうです。
しょうわだより