2024-02-15
これまでの学習状況を確認し、特に苦手な内容について来年度を迎えるまでに補充学習に取り組めるよう、1~5年生はこの時期に1年間の全ての内容が出題範囲の学力テストを行っています。1~3年生は国語と算数の2教科、4・5年生は国語、算数、社会、理科の4教科のテストを実施しました。1年生にとっては初めての、テスト用紙が冊子になっている〝本格的なテスト〟に臨みました。写真は静まり返った教室の外からそっと撮影した、子どもたちの様子です。みんな時間いっぱい一生懸命に考えていました。(写真2段目と3段目左:1年生の3学級、3段目右:2年生、4段目:4年生)
午前中、このテストに全力を注いでがんばった子どもたちに「お疲れ様!」の気持ちを込めて、今日は清掃の時間をなくして、35分間のロング昼休みの時間を設けました。春一番を思わせるような強い風が吹いていてもなんのその。放送で昼休みの時間が長くなることを知ると「イエー!」と声を上げて喜び、校庭や体育館で元気に、友達と楽しそうに過ごしていました。
2024-02-14

The English speech contest for the 1st through 4th grade students was on Wednesday February 14th. Students were in groups of three or four people and they read different parts of stories from their English classes together. The principal and English teachers judged the best performances based on their big voices, eye contact, speed, pronunciation and originality. It is a little scary to speak in front of many people and doing it in English was an extra challenge! It is a good experience to build confidence and develop presentation skills. All the students practiced very hard in the auditions and the final presentations. It was very difficult to choose the winners. Congratulations to the students who won a prize and good luck next year to the students who tried their best. Please keep studying English a lot so you can achieve your dreams in the future!

2024-02-13
13日(火)の朝の時間に、児童集会を行いました。5年生の代表児童による指揮で今月の歌「♪翼をください」を歌った後、今月は放送委員会と児童会が発表しました。
放送委員会は、もっともっと放送に耳を傾けてもらいたいと考えて、毎日の放送の中でキーワードを少しずつ発表し、それを学級みんなで協力して集めていくという企画を発表しました。
児童会は1月1日に発生した能登半島地震を取り上げ、「私たちにできることの一つとして、みんなで募金活動を行おう!」と呼びかけました。その際、能登半島の位置や特産物、また、現在の状況などについても丁寧に説明し、早く日常が戻ってほしいという願いをみんなに伝えました。
今日の発表でもこれまでも、先頭に立って活躍してきた6年生にとって、今日が〝最後の〟児童集会でした。今日の振る舞いも全校児童、特に5年生に対して、よいお手本となりました。卒業まで、あと1か月ほどです。思い出を一つでも多くつくっていってほしいと思います。
 
2024-02-09
来年度の児童会役員選挙が、来週16日(金)に行われます。まだ令和5年度の途中ではありますが、3月に予定している「6年生を送る会」を、新しい児童会役員が中心となって企画・進行するため、この時期に新役員を決めることにしています。
これまで、各学級で立候補者を募り、応募者多数の場合は学級内での選抜を経て、立候補者が決定しました。その後、校舎内に掲示するポスターや自己アピール・公約を話す動画を作成してきました。いよいよ来週13日(火)に、選挙運動が〝解禁〟となります。
選挙運動が始まるのを前に立候補者全員が集まって、選挙にむけての諸注意等を確認しました。現在、学校をお休みしている子もいるのでまだ全員分は揃っていませんが、昇降口前や校舎2階、3階にはそれぞれの思いが表現されたポスターが貼られています。
 
2024-02-08
8日(木)の昼休みの時間、全校児童を対象に、児童会が主催する自由参加型のレク、じゃんけんをして勝つたびに1年生から2年生、……、へと進級する〝進級じゃんけん〟が行われました。事前に告知されていたことにより、昼休みになると多くの子が会場の体育館に集まりました。そして、児童会役員の進行のもと、熱いじゃんけんバトルが繰り広げられました。 みんな、とても楽しそうでした。(最下段の写真)
さて、午前中には2日(金)に続いて、授業研修が行われました。今日は1年生と2年生の2つの学級がそれぞれ算数と道徳の授業を公開し、職員で参観しました。
1年生の授業では、一人一人がiPad上で図をつくって操作したり、スマートボードを用いてみんなで数を確認したり、近くの子と相談したりしながら、活発に問題場面に合うたし算の立式に取り組みました。2年生の授業では、姿勢よくお話を読んだり友達の意見に耳を傾け反応を返したりしながら、友達に素直になれない気持ちや行動について考えました。子どもたちの主体性や授業者の工夫もたくさん見られましたが、それでも授業後は厳しく(^-^;、更なる授業改善策を考えました。
しょうわだより