2024-05-14
25日(土)の運動会本番に向けて、子どもたちの〝やる気〟も格段に高まっています。昨日からは昼休みの時間に、白組(1組)、青組(2組)、赤組(3組)それぞれの応援団が全校児童に呼びかけて、自主的に応援練習に取り組んでいます。今日もそれぞれの練習場所に多くの子や職員が集まり、太鼓の音に負けないくらいの大きな声を出して、自軍の応援をしていました。(写真は上から順に、白組、赤組、青組です)
下学年の子たちは声を出すだけでなく、応援団の真似をして体も動かしていました。応援団の姿は、下学年の子どもたちの憧れになっています。
2024-05-13
13日(月)に、歯科検診を行いました。この歯科検診をもって、4月9日から始めた春の健康診断のすべてを終えたことになります。この後、検診結果をお伝えしますが、今後も元気に楽しく学校生活を送るためにも、「要受診」となった方はできるだけ早く医療機関で診てもらうようにしてください。
歯科検診といえば、昨年度の6年生は学年全体の約半数の子たちが、6年間〝むし歯0〟だったことが、検診後に明らかになりました。今まで1本もむし歯をつくったことがないなんて……、とてもすごいことです! この先も、健康な歯で過ごしてほしいと思います。
2024-05-10
13日(月)、台湾からたくさんのお客様が本校にいらっしゃいました。ご来校になったのは、台湾で建築のお仕事をされている方や大学の先生方、市やまちの役所にお勤めの方などで、これまで国内外で数多くの賞を受賞しているウエスト館に関心をもたれている様子でした。ウエスト館の建物内を細かく観察されたり、ウエスト館の設計を担当された方による説明に熱心に耳を傾けたりしていました。
ウエスト館情報として、もう1つ!
4月末に発売されました、漫画家アシスタント MAEDAXさんの著書「MAEDAXの学校萌え!!」(発行 株式会社エクスナレッジ)に、本校ウエスト館が紹介されています。この本は、学校を舞台にした漫画やイラストを描く際にその〝描き方〟を参考にできる本で、この中の「学校の階段」のページでウエスト館の大階段とその周辺の風景が、MAEDAXさんのイラストによって忠実に表現されています。
日頃当たり前のように生活しているウエスト館の魅力を、改めて思い知ることができました。
2024-05-09
ご覧いただいている本校のホームページが、〝令和6年度バージョン〟に新しくなりました。
使用写真の変更の他にも、トップページの中央部分にある「スペシャルコンテンツ」には、新しく撮影したムービー(「『ICT活用』紹介ムービー」「英語教育紹介ムービー『OPEN GATE』」「フォトムービー『しょうわこころ日記』」)を載せました。ぜひ、ご覧になり、本校の教育活動についてご理解いただけますと幸いです。
 
2024-05-08
8日(水)10:00より、幼児教室や幼稚園、保育園等の教育関係者を対象にした学校説明会を行いました。この学校説明会を皮切りに、今年度の児童募集に関する各種行事が始まります。学校案内パンフレットや募集要項も、本日に合わせて完成しました。一般の皆様にも、ご希望の方には、5月18日(土)の第1回オープンスクールの日から配付させていただきます。
学校説明会では、今年度本校に着任しました校長や教頭からご挨拶申し上げるとともに、学級担任をしている職員から子どもたちの日常の様子を、また、本校の教育の特色や昨年度実施した入学考査結果について説明させていただきました。説明会後には、全学年全学級の授業の様子をご自由に見ていただきました。それぞれの幼児教室や幼稚園から本校に入学した卒業生の姿に、温かい眼差しを向けてくださいました。
本日は、ありがとうございました。
しょうわだより