2020-06-09

新型コロナウイルス感染拡大や集団感染への対策として、本校では新たにサーマルカメラによる体温検査を導入しました。このカメラは前に立つと非接触で体温測定ができ、高い熱を検出した場合には速やかに通知されるようになっています。

本日より昇降口に設置し、朝、登校した子どもたちが教室へと向かう際に検温しております。引き続き、本校では子どもたちの健康安全を第一に考え、感染防止に努めてまいります。

 

2020-06-06
新型コロナウイルス感染症対策として、6月8日(月)より発熱・風邪の症状があるお子さんには、次の対応をお願いします。下の「発熱・風邪の症状がある場合の対応について」をクリックして、内容をご確認ください。
 
 
2020-05-29
6月1日(月)からの学校再開にむけて、感染防止の取り組みについてまとめました。
下をクリックして、内容をご確認ください。
登校時に提出いただく「健康観察カード」も、こちらからダウンロードしてお使いください。
 
 
2020-05-19
新型コロナウイルス感染予防に伴う現在の生活は、子どもたちにも大きなストレスを与えていることと思います。今後、子どもたちにとっての生活に変化が生じるのは、学校再開の報を受けたときになるかと思います。学校再開の報を受けた際、お子さんが戸惑いを感じた場合の関わり方について、本校スクールカウンセラーがまとめました。下をクリックしてご覧ください。
 
 
2020-05-02
休校期間が延長となりました。
引き続き、本校では「休校のページ(学年のページ)」での学習動画の配信やご自宅へのまとめテストの送付・添削返却などを通して、子どもたちの学習保証を第一に取り組んでまいります。休校中の学習はこれまでどおり、各学年の学習計画に基づいて進めてください。
現在、文部科学省のホームページには「子供の学び応援サイト」が開設されており、そこでは自宅学習で活用できる無償の教材や動画がまとめられています。例えば、算数では学習動画を始め、教材会社や教科書会社の思考力を鍛える教材・ドリル問題などが載っています。このサイトを、学習の補充・発展として活用していただくことも有効です。
なお、「子供の学び応援サイト」で紹介されている内容(特に動画)は、本校のカリキュラムとは一致していないものもございます。ご活用の際は、現在のお子さんの学習内容に合うものを選んでいただき、未習の内容は取り扱わないようにお願いします。
 
 
NHK for school(学習動画)
しょうわだより