2022-09-15
学芸発表会では毎年、4年生が和太鼓の演奏を披露してきました。
今年の4年生も、これまでの4年生の勇ましい姿に憧れ、いよいよ自分たちの番だとやる気いっぱいの気持ちをもって太鼓の練習に励んできます。
今日(15日)は太鼓の先生をお招きし、伊藤記念ホールで演奏を見ていただきました。始めは緊張の面持ちで太鼓のたたき方も優しいものでしたが、先生からのアドバイスを受け、次第に大きな、迫力のある音へと変化していきました。叩く姿勢や決めポーズも、先生のご指導により、さらにカッコよさが表れるようになりました。
 
学芸発表会本番にむけて、太鼓の先生から教えていただいたことを生かしながら、みんなで心を一つにして曲を仕上げてまいります。これまでの4年生に〝負けない演奏〟を、ご期待ください。
 
2022-09-14
本校では朝の会終了後、1校時が始まるまでの15分間を「朝の学習」時間と位置づけて、読書や英語REP、漢字や計算の学習などを行っています。
英語のREPとは、Repeated Exposure of Practice(繰り返しの体験)のことです。英語の音声を聴きながら、教材の絵や文字を指で追い、ページをどんどんめくっていきます。この繰り返し体験が、子どもたちのリスニング力を伸ばしています。
1年生はこれまでCDから音声を流して、みんなで一斉に聴き取る活動を行っていました。しかし、今週(12日(月))からは他学年で行っているように、一人一人がヘッドフォンをつけ、それぞれのペースで聴き取る活動を始めました。静かな環境の中で、聴き取った英語とiPadに映し出される映像を結びつけようとしている真剣な眼差しが印象的です。
 
2022-09-13
子どもたちに「1年間の思い出は何?」と尋ねると、必ず上位に挙がるほど、子どもたちにとっての〝バザー〟は特別です。そのバザーも新型コロナウイルスの影響により、昨年度と一昨年度は行うことができませんでした。
今年度、3年ぶりの開催です。
ただ、まだ予断を許す状況にはございませんので、すべてが3年前と同じようにとはいきません。どうすれば安全に、そして子どもたちが楽しめるバザーを実現できるかと、奨学会の役員の皆様が繰り返し熱心に話し合ってくださいました。飲食をなくしたり、低・中・高学年ごとに実施時間を分けて密を防いだりするなど、感染予防に努めながらの開催です。
 
バザーでは子どもたちはゲームをしたり、ワークショップ形式でアクセサリーやおもちゃをつくったり、商品を購入したりします。その商品となる提供品を、昨日と今日で集めました。総務部の役員様が子どもたちの登校時刻に合わせて体育館で待ち、子どもたちや保護者様からの提供品を預かり、確認をしてくださいました。
 
バザーは、9月22日(木)・24日(土)に行います。毎回、たくさんの方にご来校いただき、大盛り上がりとなるのですが、今年度は感染予防のため、人数を制限して行います(一般の方のご入場はご遠慮ください)。
保護者の皆様には、14日(水)にバザー当日の具体的なことを文書でお伝えします。
2022-09-12
今年度の学芸発表会を、10月1日(土)に行います。本番まで3週間をきりました。今日から、発表会を行う場所の、伊藤記念ホールでの練習を始めました。
写真は、1年生の練習の様子です。今日は学級ごとにホールへ行き、少人数で劇の練習を行いました。
1年生にとっては、今日が初めてホールの舞台に立った日となりました。目の前に広がる観客席や本格的な照明を前にして緊張もあったようでしたが、一生懸命に練習に取り組むことができました。
2022-09-10
10日(土)、第5回オープンスクールを行いました。感染対策のため、人数を150組に制限して募集を始めたところ、すぐに満席となり、急遽、+50組をオンラインでの説明会参加という形で追加募集を行いました。
授業・施設公開と共に行った入試説明会では、過去の問題を使って、本校がどのような意図・ねらいをもって出題しているのか、ポイントになることはどのようなことかなどについてご説明申し上げました。ご参加くださり、ありがとうございました。
 
また、今回の説明会では、これまでのオープンスクールでは見られなかった新しい学校紹介ムービーが〝解禁〟となりました。このムービーは、本校のホームページ(トップページ)の中央部分「スペシャルコンテンツ」や最下段「学校紹介」の中の「学校紹介ムービー」をクリックしても、ご覧になれます。
しょうわだより