2023-03-09
先日の合唱団に続いて、9日(木)には、ダンスクラブの発表会が行われました。
1年間、クラブ活動の時間に取り組んできた成果を、全校児童に見せてくれました。
軽快な音楽に乗って全身で弾んで踊ったり、ポンポンを使って美しさを魅せてくれたりしました。仲間との息もピッタリ!見ていて、楽しく踊っている様子や気持ちが伝わってきました。
発表会を行うにあたり、ダンスクラブでは写真のような招待状まで用意してくれました。その心遣いをとても嬉しく思いました。
2023-03-07
コロナ禍では、歌を歌うことが難しい状況にありました。そのような中でも、歌が大好きな子どもたちが放課後に集まって、合唱練習に取り組んできました。まもなく6年生の卒業を迎え、現メンバーでの活動も終わりになります。
最後に、全校児童にこれまでの練習の成果を聞いてもらおうと考え、今日(7日)の昼休みに〝合唱団コンサート〟を開きました(写真中:下学年 写真下:上学年)。会場のさくらホールには様々な学年の子どもたちが集まり、素敵な歌声に酔いしれました。
 
2023-03-03
3日(金)の6校時は、5、6年生の委員会活動でした。今日で、今年度の委員会の時間は終了となります。6年生にとっては、小学校生活最後の委員会活動でした。それぞれの委員会では、〝まとめの活動〟を行いました。
写真上段は、図書委員会の活動の様子です。来年度にむけて、図書館の整理整頓に励みました。
左下段は、児童会役員が各委員会をまわり、児童会に協力してくれたことへの感謝を伝えているところです。
右下段は、掲示委員会の6年生です。最後まで、校内の掲示物づくりに取り組みました。
改めて、6年生のリーダーシップのもと、5年生と6年生が力を合わせてそれぞれ活動してくれたからこそ、今年度も全校児童が楽しく・安全に生活できたのだと思います。5年生・6年生の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした!
 
2023-03-02
2日(木)に、3月の朝礼を行いました。
校長先生からは、(「爛漫」の文字を見せながら)春がますます感じられる季節になったこと。「らんまん」の名前で4月からNHKで始まるドラマの主人公が牧野富太郎であること。牧野富太郎は日本の植物学の研究者であり、植物に興味をもって自分から調べ、数多くの発見をした人物であることが紹介されました。1~5年生は学年のしめくくりをしっかりと行い、6年生には自分の好きなことを見つけ、極めていってほしいと話しました。
賞状伝達では校内辞書引き大会の1~3位、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの優秀賞、英語スピーチコンテスト各学年1~3位入賞者の紹介と賞状の授与が行われました。
最後に生徒指導担当から今月の生活目標「感謝の気持ちを表そう」について、「みんなが当たり前に生活できるのは多くの人の助け・支えがあるからであり、その感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉にしたり、態度や行動でも表したりしていこう」「昭和学院小学校に〝ありがとうの花〟をたくさん咲かせよう!」という話がありました。
2023-02-27

2月27日(月)校内辞書引き大会が行われました。今年も3〜6年生の学級代表が図書館に集まり、辞書を引くスピードを競いました。大会中は、辞書を引く音と、鉛筆で一生懸命に答えを書く音しか聞こえません。参加者全員が集中して取り組んでいるのが伝わってきます。これからも辞書に親しみ、さらに言葉豊かな昭和っ子になってほしいと思います。

しょうわだより