1・2年生の午前の学習の中で、生活科の「がっこうたんけん」を発展させた学習をしました。名付けて、「昭和学院小学校の校舎をつくろう」です。
教室など校舎内の部屋を、画用紙で立体的に作り、各階の地図に配置していきました。部屋以外にも、エレベーターや外の遊具も作るなど、各グループの工夫が施されています。
教室など校舎内の部屋を、画用紙で立体的に作り、各階の地図に配置していきました。部屋以外にも、エレベーターや外の遊具も作るなど、各グループの工夫が施されています。
習字クラブの14名の児童が、「全日本学生書道展覧会」に作品を出品しました。
そして、8月19日(日)に上野の東京都美術館において表彰式が行われました。
一人ひとりが好きな文字を、大筆を使ってのびのびと力強い作品に仕上げました。
2学期に、学校で表彰、作品は夏季作品展で校内に展示する予定です。