2018-07-23
2日目の今日も2つの物を作りました。
1つ目は、「炭の電池」です。炭とティッシュとアルミホイルの3つだけで、なぜ電気が発生したのでしょうか?
2つ目は、「色水のタワー」です。食塩の量によって、色が分かれます。丁寧に作業することで、とてもきれいに色が分かれたタワーが出来上がりました。
2018-07-23
今日は、2種類のロケットを作りました!
1つ目は、「ストローロケット」です。自分の息で天井まで届くようなロケットを作ることができました。
2つ目は、「フィルムケースロケット」です。入浴剤と水をエネルギーにして、どこまでも飛んでいきそうな強力なロケットができました。ただ、取り扱いにはくれぐれも気をつけましょう!
2018-07-21
LEGOロボットプログラミング教室が始まりました。操作の基本を教わった後、ipadでプログラムを組んで、
LEGOマインドストームを操作します。プログラミングがはじめての子も、チームで協力しながら少しずつ複雑な動きにも挑戦していきました。
2018-07-21
サイエンススクール3年生以上の部も始まりました。
初日は、電池を使ったおもちゃ作りです。
 
1つ目は、「やじろべえモーター」です。スイッチも入れないのに勝手に銅線が動き出す光景は不思議で、思わず歓声が上がりました。調整が難しいのですが、皆、次々と立派なモーターを作り上げました。
2つ目は、「イライラ棒」です。昔、某テレビ番組で行っていた企画を再現したようなおもちゃに、懐かしくなりました。
 
 
2018-07-21
今日からサイエンススクールが始まりました。
初日は、「回る・回す」をテーマにして2つの物を作りました。
1つ目は、「声で回るヘビ」です。なぜ、紙コップの上のヘビが回るのでしょう?よく回るコツは?
2つ目は、「ブーメラン」です。とても簡単な作りですが、うまく回すためには投げる時のコツがいります。
 
みんな、とても楽しく初日の実験を終えることができました!また来週も楽しみましょう。
しょうわだより