2019-07-01
イングリッシュキャンプ2日目の朝はSHOWA健康体操でスタートしました。天候は曇り空でしたが、お昼にはネイティブスピーカーの先生達と一緒に飯ごう炊さんにチャレンジしたり、夜にはキャンプファイヤーを行うなど、楽しい行事盛りだくさんの一日となりました。オールイングリッシュという環境の中、協力しながら学習に取り組んできた6年生。明日はいよいよ英語劇の発表です!
 
2019-06-30

6年生のイングリッシュキャンプがはじまりました。はじめて会ったネイティブスピーカーの先生達ともゲームやアクティビティを重ねるうちにすっかりうちとけることができました。英語でコミュニケーションする楽しさを味わうことができた1日となりました。

2019-06-28
6月28日(金)、読書週間最後の日に、生活団のペアで読み聞かせを行いました。上学年はこの日のために事前に本を選び、相手を意識して読む練習を重ねてきました。下学年は、ペアの上学年が読む本にじっと聞き入り、お話の世界に入り込んでいました。なかよしのお兄さんやお姉さんに本を読んでもらうことが何よりもうれしいようです。読み聞かせを通して、読書の楽しみを共有するだけでなく、異学年とのかかわりを深めることもできました。
2019-06-27
健康委員会では、SHOWA健康体操をやろう!という企画を立てました。毎朝たくさんのお友達がスタンプカードを持って参加してくれています。スタンプカードがいっぱいになるとさくらカードがもらえます。朝から体を動かすと元気が出るね。明日も元気よく体操しよう!
2019-06-25
「辞書引き大会」が6月25日(火)に行われました。応援にかけつけた子どもたちの見守る中、3~6年生の各クラスの代表が、集中して問題に取り組んでいました。言葉を知ることは、認識力や思考力の向上に大きく関わります。今後とも、辞書引きによって、たくさんの言葉を自分のものにしていってもらいたいと思います。
しょうわだより