2020-09-04
1時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。
1学期には学級ごとに避難経路・避難方法を確認しました。今回は、全校児童による初めての訓練となりました。どの学年も緊張感をもち、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)のルールを守りながら、迅速に校庭に避難・集合することができました。
災害は起こらないことが一番ですが、もしものときには安全に自分の身を守ることができるよう、引き続き安全指導を進めてまいります。
2020-09-01
今年は通常とは異なる1学期・夏休みとなりましたが、気分一新、今日から2学期が始まりました。
まだまだ〝通常のように〟とはいきませんが、児童の安全確保を第一に考えながら、今学期は4~6年生の宿泊行事や学芸発表会(動画配信)など、方法を工夫しながら学校行事も積極的に行っていきたいと思います。
始業式では校長より、校庭の工事が終わり、今日から使えるようになったことが話されました。今日は短縮日課だったので長い休み時間はなかったのですが、子どもたちは人工芝の校庭で早く遊びたいという思いでいっぱいの様子でした。
始業式では、今月の生活目標についての話もありました。今月の目標は、「友達と助け合いましょう」「けがを予防しましょう」「電車やバスに安全に乗りましょう」です。健康・安全に気をつけて登校し、学校だからこそ経験できる仲間とのふれあい・学び合いを通して、2学期も楽しく生活して欲しいです。
 
2020-08-31
先週は、プログラムの中でサッカーと空手を行いました。それぞれ専門の先生にご指導していただきました。
サッカーの試合では、ボールに集まるのではなく、離れて、パスをうまくつないでゴールすることを教わりました。
空手では、礼儀や型を教わりました。楽しみながら気合いの入った型を習得し、心身共に鍛えられたようです。
学童の8月のプログラムは、本日で最終となります。子ども達にとって、有意義なものになってくれたことと思います。
2020-08-21
学童保育クラブでは、午後は国語・算数などの学習の他に、リリアン編みや体操教室、昔遊びなど様々なプログラムを行っています。
 
今週は、囲碁とマーブリングを行いました。
囲碁は、アフタースクールでも講師を勤めてくださっている山下先生に教わりました。
子ども達は、すぐにルールを覚え、楽しく対局していました。
マーブリングは、水面に垂らした絵の具をマーブル模様にし、それを和紙に吸い取らせます。どの子も素敵な模様の作品ができあがりました。来週は、この和紙を使って、世界に二つとない柄の小物入れを作ります。
2020-07-20
Today we finally were able to have the Showa English Speech Contest for last year’s first through third graders. They are now second, third, and fourth grader respectively as we kept having to postpone the speech contest from last year due to illnesses. It was a relief to finally be able to see the students give their presentations.
 
Each grade recited stories in small groups, each student doing a section from a story. The presenters give their speeches in Friendly Hall, which were broadcast live to their classmates’ classroom TVs. It was really difficult for the judges to judge this year as each student put in so much effort giving very beautiful speeches. Thank you to all the students who worked hard and waited for so long to give their speeches.
しょうわだより