2021-06-12
昨日とはまた違った海の生きものたちに出会うことができた2日目。鴨川シーワールドでの子どもたちも昨日と同じく笑顔にあふれていました。
イルカやベルーガのショーにも大興奮の2年生でした。
 
2日間のなかよしキャンプを通して仲を深め、協力して過ごすことができた2年生たちの来週からの学校生活が更に楽しみです。
保護者の皆様、今回のなかよしキャンプ実施にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございました。
2021-06-12
楽しかったいそあそびの後、いよいよ宿泊先の休暇村館山へ。
写真は入浴後の夕食の様子です。
豪華で美味しい夕食に舌鼓を打つ子どもたち。
食べるときの、なんとも満足そうな表情がとても印象的でした。
2021-06-11
晴天に恵まれた「なかよしキャンプ」がいよいよスタートしました。
子どもたちは待ちに待った「いそあそび」に大興奮!
カニやナマコ、ヤドカリやエビなど、たくさんの生きものたちとふれ合うことができました。
いそあそびをたっぷり楽しんだ2年生のみんなは、このあと「休暇村 館山」へ向かいます。
2021-06-11
4年生 自然教室 最終日の様子です。
 
本日は、3日間お世話になったホテル休暇村館山から鴨川シーワールドへ。
事前に計画していた班別行動で見学です。
シャチ・イルカなどのショーをはじめ、たくさんの海の生き物を見ることができました。
 
これで自然教室は終了ですが、集団で生活することの大切さを学んだ4年生たち。
これからの学校生活にいかしていってくれるものと思います。
 
保護者のみなさま、自然教室の実施にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
 
 
2021-06-10
4年生、自然教室2日目の様子です。
本日もいい天気で気温が上がりましたが、海辺は爽やかな風が吹いていました。
 
本日の行程は、
・磯での自然観察
・観察会と資料作り
・発表会
です
 
潮が引いてできた潮だまりにはたくさんの生き物がいて、
子どもたちは生き物観察や採集に熱中していました。
カニ・ハゼ・ウニ・ナマコなど、さまざまな生き物を捕まえてきたあとは、
ホテルに戻って顕微鏡を使いながら観察しました。
そして班で1つ選んで資料を作り、夜に発表会を行いました。
 
発表会はどの班もクオリティが高く、クイズを取り入れたりと工夫していて、
「へー!」「すごーい!」など嬉しい声が聞こえてきました。
 
いよいよ明日は最終日、みんな元気に鴨川シーワールドへ行ってきます!
 
 
 
新型コロナウイルス対策につきましては、昨日と同様です。
 
しょうわだより