学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
教育内容
理科実験教室
2018-11-17
5.6年生ー「気体の性質」
NEW
5.6年生になると塾に行く子供も多く,理科の内容を知識として知っているということが多くあります。
理科実験教室では,そんな知識を,体験を通して実感できる良さがあります。
今回は酸素と二酸化炭素の判別方法について。気体を発生させることからやりました。塩酸などの薬品も安全に使用して実験を行うことができました。
2018-11-17
2年生ー「レンズのひみつ」
NEW
今回のテーマは「レンズ」です。虫めがねを触ってみると,「ふくらんでいる!」「どら焼きみたいな形してる!」と気づいた子供たち。しかし,別の虫めがねを触ってみるとへこんでいました。
「このへこんだ虫めがね,大きくならないよ!」とレンズの違いによって物の見え方が違うことも発見しました。さらに水が入ったビーカーもレンズになっていることを見つけ,身近なところにもレンズがあることを実感しました。
お土産としてレンズを使った手作りカメラを作りました。
2018-10-20
1年生ー「音を見る?音にさわる?」
NEW
今日の実験は音について。身の回りにあるものを叩くと,いろいろな音がします。
いろいろなものを叩いてみたところ,コップを叩いたとき,中の水の量で音が変わることに気付いた子供たち。
「なんで?」と,はてなが生まれました。
その後,たいこの音で震えを感じたり,声でコーヒーの粉を震わせたりして,「音はものが震えることで聞こえる」ことを学びました。
2018-10-20
3.4年生ー「つくえの上で炭を焼く?」
NEW
今回3,4年生は,炭作りをしました。
炭をつくるためにはどうすればいいのでしょうか。普通にわりばしを燃やしてみると炭にはならず白い灰になってしまいます。しかし,わりばしを空気に触れないようアルミホイルで包んで燃やすと真っ黒な炭を作ることができます。
3,4年生は初めてアルコールランプを使いましたが,安全に注意して実験を行うことができました。
2018-09-15
5、6年生ー「雲と天気―気圧の関係」
NEW
今日は雲についてです。どんな雲を知っている?と聞くと,「ひつじ雲」や「入道雲」など耳慣れた雲が挙がります。でも言葉は知っていても,よくは知らない様子です。
最初は,10種類に分類された雲の写真を見ながら,雲の名前と雲の様子,その雲ができる場所を知り,実際に今日の天気を見てどんな雲か観察しました。(ちなみに今日の天気は雨で一面雲でした。)
そしていよいよ,雲を作る実験。気圧変化実験器を使い,雲を作りました。「おぉー」と感嘆の声が上がりました。
最後は,飛行機に乗った際など,気圧の低いところにポテトチップスなとを持って行くと袋がパンパンになる現象を再現しました。
前へ
1
…
11
12
13
14
15
…
53
次へ
no cache