2022-01-14
発熱または感染症によって学校をお休みされた場合には、次の登校時に「出席停止届」または「登校許可証」をご提出いただくことになっております。これら必要書類につきまして、この記事の上の、Informationの【発熱や出席停止時の必要書類】からダウンロードしてお使いただけるようにしました。
なお、感染症の種類によって「登校許可証」の要否があります。詳しくは、Informationの中の「学校感染症の出席停止対応について」をご覧ください。
2022-01-11
1月11日(火)、新学期が始まりました。
新型コロナウイルスの感染が再び拡大していることもあり、全校児童が一堂に会しての始業式を取りやめ、校内放送による式典を行いました。
式の中で校長から、「オミクロン株が拡がっていが、手洗いやマスクの着用に加えて密になる・接触する・大声を出すことを避けるなどの感染対策を行い、楽しい学校生活を送りましょう」という話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
久しぶりの友達との再会に笑顔を見せていた子どもたち。明日12日(水)から、通常授業が行われます。
 
 
 
 
 
 
2022-01-07
1月6日は関東南部を中心に雪が降り、学校の周りでも雪が積もりました。
翌日の朝は、学校周辺も校庭も〝真っ白〟でした。
 
「雪」には、様々な種類があるようです。
太宰治は作品「津軽」の中で、次の7つの「雪」を挙げています。
「こな雪」「つぶ雪」「わた雪」「みず雪」「かた雪」「ざらめ雪」「こほり雪」
昨日の雪は、どの「雪」が当てはまるのでしょうか。
 
雪が降るほどの寒さです。体調を崩さず、残りの冬休みも元気に過ごしてほしいです。
3学期は、1月11日から始まります。
 
 
2021-12-13
昭和オリンピックの団体種目「長縄」の大会が行われました。
 
この日のために一ヶ月近くも練習を繰り返してきました。
その団も、たくさん飛べるように並び方や、回し方など工夫が見られました。
 
日頃の練習の成果を発揮して自己ベストを出す団がたくさんあり、大変盛り上がった大会となりました。
2021-12-11
本校では、積極的に異学年交流活動を行っています。1~6年生がそれぞれ18のグループに分かれて1つのグループ(生活団)をつくり、そのメンバーで毎日の清掃活動を中心に様々な活動を行っています。その活動の一つが〝なかよしデー〟です。なかよしデーの日は昼の清掃時間をなくしてロング昼休みとして、その昼休みにそれぞれの生活団で〝遊び〟に取り組みます。
新型コロナウイルスの感染予防のため、多人数で集まって行うこのなかよしデーが、今年度は行うことができませんでした。感染状況も落ち着いてきたことから、12月8・9日に今年度初めてのなかよしデーを行いました。
宝探しゲームやボール遊び、クイズなど、6年生が団の仲間が楽しめるようにと、それぞれ工夫を凝らして準備をした〝遊び〟に取り組みました。
どの団でも笑顔があふれ、異学年の仲間との絆を深めている子どもたちの様子がとても素敵でした。
しょうわだより