2015-09-10
2学期のクラブ活動が始まりました。
図工クラブでは、割り箸と折り紙を使った壁掛けを作りました。夏らしい楽しい作品ができました。
2015-09-01
元気いっぱいの挨拶で2学期の始業式が始まりました。
校長先生の話の後には、オーストラリア国際交流プログラムに参加した子どもたちが、体験したことをみんなの前で話し、その後全日本学生書道展の表彰がありました。
2015-08-10
オーストラリア最終日の今日は、朝から快晴で気温も上がり一日思いっきり海で遊びました。3年生と4年生もとても仲が良くなり、笑い声の絶えない一日でした。明日帰国します。

★帰国便変更のお知らせ★
帰国の際、搭乗予定でした、ジェットスター航空011便(JQ011 ゴールドコースト発 成田行き)は、機材繰の都合上欠航となりました。
急遽8/11発 カンタス航空061便(QF61 ブリスベン発11:00 成田着19:15)に振り替えて帰国することになりましたので、お知らせします。
成田到着は19:15 到着ターミナルは 空港第2ターミナルに変更となりますので、ご注意ください。 
2015-08-09
今日の朝はお世話になっていたホストファミリーとお別れをしました。どのホストファミリーも自分の子どものように別れを惜しんでいて、中には涙ぐんでいるファミリーもいました。「オーストラリアにもう一度行ったら会いたいな」「日本に帰ったら手紙を書こう」と子どもたちは話していました。どの子どもにとっても充実したホームステイになったようです。
ホストファミリーとお別れした後は、船にのってタンガルーマリゾートに向かいます。昼にはホエールウォッチングを、夜にはイルカの餌付けをしました。どちらもすぐ目の前まで迫ってきており、子どもたちは大喜びでした。特にホエールウォッチングはここ数日と比べても圧倒的に多く鯨が出てきたようです。お天気にも恵まれ、最高のホエールウォッチングになりました。
2015-08-07
最終日の夕方にはホストファミリーを学校に招待して、フェアウェルパーティーを行いました。
日本の文化紹介では各グループごとにポスターや道具を使って、一人ひとりがわかりやすく説明をしていました。
花笠音頭では伝統的な振り付けのものと、ロックアレンジのきいたものの二種類を踊りました。運動会で披露したものです。花笠をプレゼントされたホストファミリーは大喜びでした。被ってみたり、振り付けを真似したりしている子もいました。
最後にはそれぞれのホストファミリーへ感謝の気持ちを書いた手紙をプレゼントしました。各家庭ごとに記念撮影も行い、とても充実したフェアウェルパーティーになりました。明日はホストファミリーと一日過ごせる日となっています。ホストファミリーと過ごせる最後の時間を大切に過ごしてほしいと思います。
しょうわだより