2022-11-03
 10月も、ブックリストを読破した児童が、校長先生から表彰してもらいました。
 今月は読書月間が始まります。読書の秋、いろいろな本と出合い、読書を楽しんでいってほしいです。
2022-11-02
天候にも恵まれた中、「ありのみコース」で校外学習を行いました。
 
午前中は、生活団で一緒に遊びました。
事前に計画を立て、みんなで協力したり、声をかけ合って楽しく過ごすことができました。
 
昼食後には、生活科の学習の「秋さがし」です。
紅葉した葉は、葉のどこから色が変わっていくのか?
それは、どの木の葉も同じなのか?
どんぐりの色が違いはどうしてなのか?
 
などの視点を持って探索しました。
 
一日中、外での活動だったので、帰りのバスではぐっすり眠っている子もたくさんいました。
 
 
2022-10-31
 3年生では、「自学ノート作り」の課題を1学期から行っています。自分の興味関心がある事柄について、調べたり、実験したりして、ノートの見開きにまとめる学習です。興味関心のベクトルは人それぞれ違うため、自分の好きをとことん追求したり、学校で学習したことを発展させたりと、個人個人で力を高めることをねらっています。また、これからの情報社会において、あふれかえる情報の中から何を選び、どのようにまとめるかという力もノート作りの中で高めていけたらと思っています。
 また、定期的に友達のノートを見合い、興味の幅を広げたり、まとめ方の良さを学んだりする機会を取っています。3年生も始まって半年が経ち、まとめる力が伸びているように感じます。その力は普段の授業のノート作りにも転化し、黒板の字を写すだけでなく、自分の考えを書き込んだり、わかりやすく書き換えたりと工夫をする子も増えてきました。
 今後も自分の「好き」を見つけて、「ノートにまとめる」を楽しみながら行ってほしいと思います。
2022-10-28

国語科の学習では、「わたしたちが今生きている社会が、くらしやすい方向に向かっているかどうか」についての意見文づくりに取り組んでいます。説得力のある文章にするには、図やグラフを効果的に用いながら自分の考えを伝えることが大切になります。そこで自分の考えを裏付けるため、目的に合ったグラフや表を図書資料やインターネットから探しているところです。「資料からどんなことが分かるか」「資料が自分の立場の証明となっているか」を考えながら、自分の意見を表現してもらいたいと思います。

2022-10-28
校外学習の昼食の様子です。保護者の方が用意してくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
学年だより