2022-10-14
「しょうわだより」では、身の回りの三角形や四角形を探す様子を紹介しました。
 
このクラスではその前の学習として三角形や四角形の定義を学習しました。
ただ定義を学ぶのではなく、町の平和を守るために悪者をどんぐりの網を使って捕まえました。
 
この時に直線を3本や4本使ったことからそれらの網の形を三角形や四角形と呼ぶことと、
その定義について学びました。
2022-10-13
1年生の英語の授業には楽しい活動がいっぱいあります。
teapotになりきって動きながら歌ってみたり、アルファベットを指でかいたりする活動に、みんな元気よく取り組んでいます。
英語のない日には朝学習の時間に英語に取り組みます。
iPadを使って、授業で学習した歌や物語を復習します。
こうした学習の積み重ねで、4月から英語をはじめた子たちもきれいな発音で歌うことができるようになってきました。
 
 
 
2022-10-12
今日の理科の授業では、昭和学院中学・高校のプラネタリウムで星と月の学習をしました。
 
今回は中学・高校の先生に、星と月の動きについて授業をしていただきました。
 
プラネタリウムで天体の動きを観察することで、
「北の方に動いていない星があるよ!」と北極星を見つけたり、「月の位置は変わっても、月の欠け方は変わらないんだね」と月の動きの特徴を捉えたりと、充実した学習をすることができました。
2022-10-12
10月12日(水)5年生は、書写「文字の大きさ」の学習をしました。画数の少ない平仮名を漢字と同じ大きさに書くと、平仮名が大きく見えてしまい、読みにくくなってしまいます。そこで、漢字とひらがなの文字の大きさに気を付けながら、毛筆で「読む」と書く練習をしました。毛筆で学習したことを今後の硬筆でも活かせるといいですね。
2022-10-07
100冊読書を達成した子どもたちが校長先生から賞状をいただきました。
中には、200冊、300冊の読書達成者もいます。

本読みカードを書くことにも慣れ、読んだ本からいろいろなことを想い、学んでいることを感じます。
涼しさが増し、さわやかな気候の秋が近づいてまいりました。
本の世界を広げながら、のびのび過ごしてほしいと思います。
学年だより