赤ちゃん用の紙おむつなどに入っている高吸水性ポリマー。これがどのくらい水を吸うのか?水を取り込む前と後の様子はどのように違うのか?また、高吸水性ポリマーに塩をかけるとどうなるのか?実験を通して学びました。
2015-11-02
1年生「音を見る?音をさわる?」 NEW
普段自分たちのまわりにある「いろんな音」が聞こえるのは、「もの」が動いたり、ふるえたりしたとき。その動きや、ふるえが空気を伝わって、耳に伝えるためです。この音を見たり、さわったりして、音の秘密を調べてみました。
2015-10-24
自分たちのまわりには、布を使ったものがたくさんあり、いろいろな種類の布が使われています。今回は、「きぬ」「ポリエステル」「めん」の3種類の布について、それぞれの観察や実験で調べました。最後に、自分たちで3種類の繊維を作ってみました。
2015-10-24
2年生「見えないものの力」 NEW
目には見えないけれど、自分達のまわりには空気があります。この空気の重さがいったいどのくらいなのか、空き缶に空気を入れ、重さをはかる実験をしました。また、下敷きや新聞紙・わりばしなどを使って、大気圧を感じました。
2015-10-16
3,4年生「ドライアイス研究」 NEW
色水と油の中にドライアイスを入れるとどうなるのか調べました。また、ビニール袋にドライアイスを入れたり、石灰水を使ったりして、ドライアイスの正体は何かを調べました。