子ども達の図工作品や書き初めを展示した、作品展が催されました。どの作品も新しい校舎の広々とした空間の中で、輝いていました。
2008-11-25
「盲導犬アンドリューの一日」の著者である松井進さんのお話を聞きました。視覚障害者はどういうお手伝いを望んでいるか、盲導犬の役割は何か等について、分かりやすく教えていただきました。「盲導犬や視覚障害者について学ぶことで、相手の立場に立って考える人間になってほしい」という松井さんの言葉が子ども達の心に届いたことと思います。

2008-11-15
1,2年生秋祭り NEW
今年の秋祭りは1,2年生が協力して、おみこしと出店を用意しました。出店にはたくさんのお家の方が、お客さんとして来てくださいました。最後のおいもパーティーでは、できたてのふかしいもを、みんなでおいしくいただきました。

2008-11-07
なわとび会発足 NEW
代表委員会が主催するイベント『なわとび会』が11月5日(水)に始まりました。休み時間に上級生が下級生に縄跳びを教えることで、異学年交流の場を設けています。教える側も教えられる側も活き活きとした表情で取り組んでおり、今後もこの交流の輪をどんどん広げていきたいです。

しょうわだより