2024-11-11
 11月11日(月)、2年生は宮久保商店街を町たんけんしました。学校の近くではあるけれど、遠方から登校している子どもたちにとっては、必ずしも身近ではありません。10月に宮久保商店街を散策した際には、「こんなお店があるなんて知らなかった!」と口々に話していました。
 散策をして、「知りたいこと」「お店の人に聞きたいこと」をグループで考え、たんけんの計画を練ります。さあ、いよいよたんけん当日。登校してきた子どもたちは、「昨日からワクワクドキドキしていたよ」と話してくれました。お店に着くと、練習を重ねてきた「お店の方への挨拶と質問」を緊張しながら話します。教えてもらったことは、お店を出てから、簡単にまとめます。どのお店でもとても親切に、そして丁寧に対応していただき、子どもたちはニコニコの笑顔で学校に戻ってきました。このたんけんで分かったことをこれからまとめ、地域と自分たちの生活は密接に結びついているという学びへと繋げていきます。
 今回のたんけんに際しては、18名の保護者様のご協力をいただきました。重ねて感謝申し上げます。
 
2024-11-07
10月までに昭和ブックリストの本を完読した子の表彰を行いました。明日からは秋の読書月間が始まります。朝夕吹く風も涼しくなり、読書にはもってこいのこの季節、多くの本に触れ合って欲しいと思います。
2024-11-07
5年生では、アナウンサーの方に来ていただき本物に触れて学ぶ機会がありました。
NHKで活躍されている長谷川静香さんに来ていただきました。
 
社会科の「情報を生かす産業」の一環として報道の裏側(番組制作について)を学びました。
また、国語・総合の学習として「人に伝わる話し方」の学習を行いました。
 
どちらの学習でもプロの現場のお話や経験、コツを聞き逃さないように一生懸命にメモを取る姿が見られました。
 
この学習をきっかけに「ニュースを見ることが増えた」と話す子もいて、実りある学習を行うことができました。
2024-11-06
社会科の授業の一環として、市川東消防署を見学しました。
消防士さんたちから火災時の対応や救助方法、消防車や救急車の装備について直接説明を受け、興味津々の様子でした。
実際にはしご車が動く様子を見たり、待機中の心構えや日々の訓練について教えてもらったりすることで、安全を守るための仕事の大変さや責任感を学びました。
2024-11-01

先日、図書の授業で「ビブリオバトル」を行いました。

子どもたちは小グループに分かれて好きな本を選び、制限時間の中でおすすめポイントを発表し合いました。友達が紹介する本の魅力に耳を傾け、最後には「読んでみたい!」と思う本をグループで決める楽しい時間を過ごしました。

この活動には、2年生までに挑戦した「100冊読書」や、3年生で本校のブックリストを通してさまざまな本に親しんできた経験が大いに活かされています。多くの読書経験をもとに、子どもたちは「この本をおすすめしたい!」という気持ちを上手に伝えたり、友達の紹介に興味深く耳を傾けたりする姿を見せてくれました。今後もこうした活動を通して、本を楽しむ気持ちがさらに育っていくことを願っています。
学年だより