3月の朝礼

2024.03.04 14:30
4日(月)の朝の時間に、3月の朝礼を行いました。3月1日に実施する予定でしたが、学級閉鎖の学級があったことから、今日に延期して行いました。現在、学級閉鎖は行っていないものの、発熱等の症状に増加傾向が見られることや今週末には6年生を送る会が控えていることもあって今は大事をとり、朝礼はテレビ放送で行いました。
始めに、校長先生から次の話がありました。
100冊読書や昭和ブックリストの達成者を、先週も校長室で表彰しました。読書目標の達成は、1年間こつこつと積み上げてきた成果です。年度が替わるこの時期には1年間がんばってきたことや、逆にやり残したことも見えてきます。6年生は残り11日、1~5年生は今年度残り14日間の学校生活です。この残りの日々をどのように過ごすか、自分なりの目標をもって過ごしてほしいと思います。目標について、例えば「毎日落ちているごみを3こ拾おう」「毎日自分から5人の人に挨拶をしよう」という具体的な目標をもって取り組むと、はっきりとやり遂げられたかどうかが分かります。「やり遂げられた!」と思うと、今年度の生活も締めくくれると思います。来年度の、未来の自分のためにも、ぜひ、「やり遂げた!」の思いをもって今年度を終えてほしいと思います。
次に、賞状伝達を行いました。今月は校内席書会での校長賞、辞書引き大会での1~3位、しょうゆ感想文コンクールを始め、夏休みに募集のあった作文や図画、サイエンスの各コンクールの入賞者を紹介し、改めて校長先生から賞状が授与されました。
続いて、生徒指導担当から、今月の目標「感謝の気持ちを表そう」についての話がありました。困ったときに助けてもらって自分から「ありがとう」と言えたときに清々しさを感じたエピソードをもとに、1年間の感謝の気持ちをお世話になった方々に進んで伝えてみましょうと呼びかけました。
最後に、先日行われた選挙で決まった、新しい児童会役員の紹介がありました。会長、副会長、書記が一人ずつ順番に抱負を話し、改めて全校児童に協力を求めました。また、現児童会役員から、先週行った「能登半島地震募金」で集められた金額が発表されました。一人一人が他人事ではなく自分事としてとらえ、被災者への気持ちを募金という形で表現した結果です。集められた募金は、この後、関係機関を通じて被災地へ届けられる予定です。