2022-04-27
5年生が家庭科の学習でお茶の入れ方を学習しました。茶葉の量や蒸らす時間など基本的な入れ方を身につけるとともに用具の安全な使い方を学ぶことができました。今回の実習で学んだことを家庭でも実践してもらいたいと思います。
2022-04-27
図工の授業で初めて粘土を使いました。ねじる、まとめる、転がる、握るなどのことをして粘土に慣れたあと、すきなものを作りました。個性豊かな作品が出来上がり、完成後にはお互いの作品を鑑賞しました。
2022-04-26
一年生と二年生で外で遊びました。
 
 
二年生は、初めて一年生と遊ぶ機会なので、
 
「遊具の使い方を教えてあげなきゃ」
「怪我しないように遊んでもらおう」
「楽しんでくれたらいいな」
 
と、前日からワクワクが止まりませんでした。
 
一年生は、初めはドキドキしていて大人しい様子も見られましたが、
一緒に楽しく遊んでいるうちに元気いっぱいな姿が見られました。
 
これからも、同じ団として一緒に過ごしていきます。
 
2022-04-23
3年生に進級し、理科の授業が始まりました。理科では、学校園の植物や虫などを観察する活動を行っています。細部まで観察することで「ダンゴムシのあしの数はね…!」「このお花の葉っぱの形はね…!」などと新しく発見したことを伝えあっていました。
2022-04-20
理科の学習で、双眼実態顕微鏡を使いました。
 
普段何気なく見ている学校の畑で見られる植物も、顕微鏡で観察すると鮮やかな色を見ることができたり、細かな模様を見ることができたり新しい発見がありました。
 
顕微鏡は夏の自然教室でも使います。使い方をしっかり覚え、学習でも活用できるようにしていきます。
 
 
学年だより